ボジョレー地方の黄金に輝く美しい村オアン Oingt
ぶどう畑が広がるボジョレー Beaujolais 地方には黄色い石で建てた家が並ぶ「黄金の石の村」がいくつもあり、そんな黄金に輝く美しい村の散策も面白い。今回はそんな村の代表で「フランスで最も美しい村」にも登録されているオアン Oingt に行ってみよう。
L’Argot と LU SALENTU でリヨン6区のご近所グルメ
飲食店の休業が長引く中、やたらと遠くにも行けないし、近所の小さな商店を支援しながら近所で買えるおいしい食材でご近所グルメを楽しもう、ということになり、リヨン6区内をうろうろしてみた。今回ご紹介する2店は、おいしいお肉と手作り生パスタのお店です。
リヨン6区の Marché Tête d’Or (マルシェ・テットドール)攻略おすすめ6店!!
フランスで農業国を実感する空間マルシェ。歩いていると楽しいけど、いざ買おうとなると、どの店がおいしいの?とか、いろいろ疑問もわいたりする。リヨンで日本人も多く住む6区の Marché tête d'Or を攻略したいあなたにおすすめセレクションです。
Part Dieu パールデュー・ショッピングセンターの増設部分オープン!!
2020年11月28日、第2回ロックダウンで閉まっていた、生活必需品以外の店舗の再オープンにあわせてオープンした、リヨンのパールデュー (Part Dieu) ショッピングセンターの増設部分の様子をリポート。日本人としてはうれしいあのお店の大型店舗も開店予定。
【レ・アール・グルメ】自宅で生牡蠣ディナー
さっぱりしたものが食べたくなった初冬の夕食に、冬の風物詩、牡蠣を食べることにした。自宅で楽しむレ・アール・ポール・ボキューズ・グルメ、今回は牡蠣!
Café des Anges の日曜ブランチで街の真ん中でバカンス気分
テラスが通りから見えない中庭側で、都市にいながら夏休みのホテルの朝食のようなウキウキ気分が味わえる、リヨン6区の Café es Anges のブランチで日曜の楽しいひと時を満喫。
Les Nuits de Fourvière とフランスの夏の夜
リヨンの6月~7月の風物詩 Les Nuits de Fourvière。この、古代ローマの劇場跡を使ったコンサートの話です。あと、フランスの夏の夜について最近すっかり忘れていたことが…!!
【レ・アール・グルメ】おうちでグルメな週末ブランチ!!
リヨンの自宅でグルメを楽しみたいときの強い味方といえば、レ・アール・ポール・ボキューズ(Les Halles Paul Bocuse)。今日は、ちょっとした豪華ブランチを気軽に自宅で実現。さて、どんなブランチに?
CELEST : 鉛筆タワーで夜景ロマンチックディナー
リヨンの眺望系レストランのひとつ、CELESTについての記事です。リヨンのパノラマを眺めながらロマンチックディナーやロマンチック飲酒が楽しめる様子をレポートします。
ワールドカップ優勝を祝うリヨンのお祭り騒ぎ
サッカーのワールドカップで、1998年以来、2度目の優勝を果たしたフランス。今夜は国じゅうでお祭り騒ぎですが、わが町リヨンの盛り上がり具合を見に行ってきたのでその様子をご報告!!