サヴォワ地方の特産品といえば、チーズ。アルプスの高原で牛を放牧したりして、おいしいチーズを作っている。
そんなサヴォワ地方の玄関口にあるイエンヌ (Yenne) という村に酪農協同組合のチーズ(と乳製品の)販売所がある。
ここでは地元で作られるおいしいチーズや乳製品を驚くほどの安値で買えるので、サヴォワグルメのおすすめスポットとして紹介したい。
相方の幼少時の思い出によると、昔は家畜臭がぷんぷん漂う場所の一角でぷんぷんと臭うチーズが売られるという異臭空間だったらしいが、今は普通に店っぽい構えになっている。
それどころか、たまにサヴォワ以外のスーパーでもここから来た商品に出くわすことがあったり、何か賞をとったり、リヨンで2年に一度開催されるSIRHAというホテル・レストラン業界の大規模な展示会にも出展していたりと、なかなかの活躍ぶり。
このあたりにあるミシュラン2つ星の某レストランもここから何か仕入れているので、星付きの素材のお味が楽しめるってことですね。
しかも、この販売所には、こんな斬新なものまで!!
チーズの自動販売機。おかげで24時間365日いつでもチーズを欲したときにサヴォワチーズが購入可能だねっ。
こんな場所まで夜中とかに闇の中を誰かチーズを買いに来るのかな?
…と一瞬思ったんだけど、この販売所の営業時間が主に午前中に限定されているので、夜中はともかく、午後など営業時間外にはそれなりに重宝してるものと思われる。あと、フランス国内ならオンラインでもチーズを買える模様。
美味な生クリーム
さて、チーズやバターもお勧めなんだけど、ここで私が超絶お勧めしたいのは、じつはこの生クリーム。
生クリームを求めてスーパーへ行くと、用途に合わせて色々な生クリームがある乳製品大国フランス。スーパーやらマルシェやら色々な生クリームに出会っているけれど、今までフランスで私が食べた生クリームの中で、これがいちばんおいしいと思う。
モリーユ茸にからめるだけで、自宅にいながら高級グルメの味が再現できる。ほら、腕とセンスに差があるとはいえ、上にも書いた通り星付きレストランも同じ素材を使ってるんだし。デザートにこのままドロッと添えるだけでも幸せな気分になる味わい。
週末にサヴォワの家に遊びに来て金曜日の夜にチーズと、デザートに添えられたこのクリームの味に感動し、翌朝早起きしてイエンヌへ向かう友人が続出している、中毒性のあるこの生クリーム。
上質な生クリームなんだけど、日によって質感(とろみ?)が若干異なる。
欠点は日持ちしないこと。数日で使い切らないといけないので、チーズやバターは他所に流通していても、おそらくこの生クリームはここでしか買えない(遠方に流通できない)んじゃないかな?
というわけなので、フランス中の農村の酪農協同組合の販売所にそんなに行く機会が無いからなかなか出会わないだけで、ここに限らず、サヴォワのほかの場所とか、ノルマンディなど乳製品に強そうなほかの地方でも、広く流通されずにそこでしか買えない美味な生クリームが存在するんだろうな。
Coopérative Laitière de Yenne Porte de Savoie
Chambuet
73170 Yenne