クロワルースの丘の下 (Pente de la Croix Rousse) の飲食店 3選
リヨンのクロワルースの丘のふもと (Pente de la Croix Rousse) には、個性的なお店や飲食店がたくさんあり、散歩が捗ります。そんな地区に住んでいたときにお世話になった、もじゃもじゃうさぎのおすすめのカジュアルレストラン3選をご紹介!
La Massara のイタリアン・ブランチでごきげんな日曜日
朝ごはん好きな私がかなり真剣にパリのマレ地区周辺の日曜ブランチを下調べして見つけた La Massara のイタリアン・ブランチ。期待を裏切らない素敵なブランチの詳細を大公開。日曜日もにぎわうマレ地区散策の前のブランチにぴったりだよ !!
アルザスのクリスマス飾り~Un Noel en Alsace
ストラスブール (Strasbourg) といえばクリスマスマーケットでおなじみですが、そんなストラスブールでクリスマスの小物が一年中買えるお店でお土産を買ってみたのでご紹介!
リヨン1区のおすすめレストラン “Archange” → 閉店
星付きではないけれど、ネット上でも評判の良いリヨンのレストラン "Archange"。私のお気に入りのお店でもあります。どんな人に特におすすめ?今日はこのレストランの魅力を私の視点で分析してみます。
Il Piccolo Drouot ~パリのおいしいイタリアンレストラン→閉店
Il Piccolo Drouot はパリのおいしいイタリアンレストランです。パリのイタリアン特にパスタはおいしくない店が多いと言われる中、オペラ地区で見つけた、大通りから1本入ったところにあるイタリア人経営の小さな穴場的レストランの紹介記事です。
ブローニュ(Boulogne)のおすすめアドレス(食べ物関係)5選
パリ生活の最後の2年ほどを過ごしたブローニュ・ビアンクール(Boulogne Billancourt)で、リヨンに引越して4年が過ぎた今でも時々恋しくなるおすすめのアドレス(飲食関係)を一挙公開します。
CELEST : 鉛筆タワーで夜景ロマンチックディナー
リヨンの眺望系レストランのひとつ、CELESTについての記事です。リヨンのパノラマを眺めながらロマンチックディナーやロマンチック飲酒が楽しめる様子をレポートします。
tea by Thé ~ルーヴル美術館近くで「お茶」をする
パリの代表的な見どころのひとつルーヴル美術館のそばで気軽においしく「お茶」が楽しめる Tea by Thé というお店のレポートです。普通のカフェで紅茶を飲もうと思うと期待と微妙に違うものが出てきたりするので、コーヒーより紅茶派なみなさん必見です。
Sunset-Sunside ~パリを代表するジャズクラブで夜遊び
パリを代表するジャズクラブのひとつ Sunset-Sunside 。寒くて日も短い冬のパリを楽しむ方法としてスペクタクル鑑賞が便利です。毎晩スタイルの異なる2種類のジャズコンサートを開いているこのクラブで1杯飲みながら冬の夜遊びを楽しんでみては?
Le Relais Gourmand の水辺でシャナス (Chanaz)の魅力を満喫 !!
サヴォワ地方の夏の観光におすすめの運河が素敵なシャナス (Chanaz) という村。シャナスに行ったら、水辺でのランチかディナーにぜひ立ち寄りたいレストラン、Le Relais Gourmand でシャナスの魅力を満喫してみよう。
イノウエベーカリー~東京多摩地区でフランス気分を味わえるパン屋さん
東京多摩地区、聖蹟桜ヶ丘で舌でフランスを楽しめるおいしいパン屋さん、イノウエベーカリー。フランスでフランスパンを食べたいけれど、なかなか海外にも行けないし…というあなたにおすすめの、フランス人も絶賛のイノウエベーカリーをご紹介。
Bruno Saladino のキャラメルアイスが激ウマな件
リヨン6区のパティスリー・ショコラティエのBruno Saladino。アイスクリームは本業ではないはずなのに、びっくりするほどおいしかったのでご紹介!