Massif du Sancy ドライブでオーヴェルニュの絶景を満喫!
5月の連休にオーヴェルニュ地方を旅行したときの旅行記です。今日は古い火山による景色を楽しめる Massif du Sancy 周辺をドライブしてから、Murol(ミュロル)という村にあるお城を訪れ、美しい村 Blesle(ブレール)まで向かいます。
Saint Nectaire ~ サン・ネクテール村のチーズは要チェック!
2015年の「フランス人のお気に入りの村」のオーヴェルニュ代表の村、サン・ネクテール (Saint Nectaire) は同名のチーズで有名です。その昔、太陽王ルイ14世も絶賛したというこのサン・ネクテールを使ったお料理は要チェックですよ!
Le Puy de Dôme (ル・ピュイ・ド・ドーム) でハイキング ??
5月の連休にオーヴェルニュ地方を旅行したときの旅行記です。ル・ピュイ・ド・ドーム (Le Puy de Dôme) にはクレルモンフェランから乗れる観光用パノラマ登山電車があり、車窓から、また散策しながら火山による美しい風景を楽しめます。
サヴォワ地方 Chapelle St. Romain の雪景色写真集
この間雪が降ったのでサヴォワ地方に雪を見に行きました。 Jongieux という村にある Chapelle St. Romain という礼拝堂周辺から雪景色写真集をお届けします。ブドウ畑の広がるこの一帯はサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路の一部でもあります。
Les Calanques ~トレッキングで楽しむカランクめぐり
南フランス地中海沿岸の景勝地といえば、陸地に海が深く切り込んだカランク (Calanques)。クルージングでのカランクめぐりが有名ですが、今回は陸地側をトレッキングです。En VauとPort Pinの2つのカランクのレポートと山歩き情報をどうぞ。
Pointe de Chaurionde~Bauges (ボージュ) 山塊登山
サヴォワ地方のボージュ山塊 (Massif des Bauges)でハイキングをしてきたときのレポートです。標高2173mのポワント・ド・ショリオンド(Pointe de Chaurionde) という山頂からは、アルプスのパノラマとアヌシー湖、アルベールヴィルの眺望が楽しめます。
ルフュージュ (Refuge) という宿泊施設~ボージュ山塊でハイキング
アルプスで冬の間牛舎に暮らす牛が夏になると山に放牧されるアルパージュ(Alpage)。このアルパージュを行う人々が登山客に宿と食事とを提供する「ルフュージュ (Refuge)」と呼ばれる山小屋を利用してハイキングをしてきたので、その様子をご紹介!
Mer de Glace – Chamonix ~シャモニから氷河見学
氷河というと大変な場所へ行くことを想像するかもしれませんが、シャモニから Mer de glace というフランス最大の氷河を気軽に見に行けます。シャモニ駅裏手のモンタンヴェール登山鉄道で行く氷河見学と、氷河をスキーで楽しむコースについてご紹介!
Annecy (アヌシー)~湖と水路の景色が美しいアルプスの町
フランスでブールジェ湖に次ぐ面積の氷河湖であるアヌシー湖の北西の湖畔に位置するアヌシー。透明度の高さでも知られるアヌシー湖と、湖につながる運河と川のほとりを散策しながらのんびりと滞在できる町の様子をお届けします。