Michoko のコーヒー味とかあるんだね
1936年発売のロングセラー商品の Michoko 。発売80周年の昨年、コーヒー味が発売されていたんですね。長らく買っていなかったのでだいぶ乗り遅れたけど、コーヒー味のMichoko を味見してみたよ。
ラヴィオル (Ravioles) を食べよう
パスタ並み、いえパスタよりも調理が簡単なフランス食材Ravioles(ラヴィオル)。アパートホテル滞在時の手抜き「フランス料理」にもおすすめです。そんなラヴィオルについてご紹介!
Liqueur d’Edelweiss ~ アルプス特産エーデルワイスのリキュール
アルプスのお花といえば、エーデルワイスが有名です。そんなエーデルワイスのリキュールというものがアルプスでは特産品となっています。スイスだけでなく、フランスのサヴォワ地方でも作られているこのリキュールをご紹介。気になるお味は・・・?
ボキューズ市場でガレット・デ・ロワ(Galette des rois) を買うなら?
年末年始の太るイベントの数々の後、とどめを刺してくれるガレット・デ・ロワ (Galette des rois)。リヨンで数年にわたって探し求めていた、私の好みのガレットをようやく見つけたよ!
パティソン(Patisson) という野菜があったから調理してみた
パティソン(Patisson)て何? どうやって食べるんだろう? と思ったみなさん必見のパティソン情報記事。サヴォワの庭からやってきたパティソンと、フランスの料理サイトで見つけたおいしいレシピの翻訳とで、今日はすてきなパティソン料理をお届けします!
Morilles ~ 春が旬の高級きのこ、モリーユ茸を食べよう
モリーユ茸 (Morilles) というのはフランスの高級食材のひとつで、日本語ではアミガサ茸といわれているきのこです。そんな高級きのこをサヴォワ地方の山の中に採りに行ったときの体験記と、簡単においしく食べられるレシピとをご紹介します。
MiChoKo ~フランスのスーパーで買えるおいしいお菓子
スーパーのお菓子というのは行楽のお供やばらまき土産などに便利ですが今日は MiChoKo というフランス人にも人気のお菓子の話をします。キャラメルをチョコレートでコーティングしたこのお菓子、安菓子のわりにはなかなかのクオリティです。
ラタトゥイユ(Ratatouille) で地中海っぽいランチを作ってみたよ
食欲減退で草食化する我が家の夏の定番メニューのラタトゥイユ(Ratatouille)。我が家のレシピをまとめてみたよ。今日はラタトゥイユと魚料理で自宅にいながら地中海バカンス気分のランチをご紹介!
【レ・アール・グルメ】自宅で生牡蠣ディナー
さっぱりしたものが食べたくなった初冬の夕食に、冬の風物詩、牡蠣を食べることにした。自宅で楽しむレ・アール・ポール・ボキューズ・グルメ、今回は牡蠣!
フランスのスーパーで買えるおすすめ Vinaigrette (ドレッシング) 3選
リモートワーク生活で我が家のランチの定番となった「サラダ」。飽きないように色々なサラダを、市販のものも含めて色々なドレッシング (Vinaigrette) で試した結果、我が家のお勧めの「スーパーで買えるドレッシング3選」をご紹介 !!
アーティチョーク (Artichaut) という野菜を食べてみよう!
マルシェやスーパーで目にするブロッコリーサイズのお花のような形の野菜、アーティチョーク (Artichaut)。今日はこのアーティチョークを誰でも手軽に楽しめるシンプルな調理方法と食べ方をご紹介します。野菜売り場で気になっていた人必見記事です!